<スポンサーリンク>

屋根建材型と屋根置き型:太陽光発電の設置方法

家の屋根に太陽光発電を設置する方法は、大きく2つに分かれます。

屋根置き型と屋根建材型は、設置方法が違うだけでなく、利用するモジュールがまったく異なります。

単純にパネルを屋根に置くか屋根に埋め込むかだけではありませんので、二つの設置方法を良く知ったうえで決めましょう。

屋根置き型の太陽光発電

屋根の上に太陽電池モジュールを設置するタイプで最も一般的です。

傾斜のある屋根に設置する「勾配屋根型」とフラットな「陸屋根型」があります。

屋根置き型は、屋根の上に架台を設置してその上に太陽電池モジュールを取り付けます。

屋根置き型の太陽光発電
出典:京セラ

屋根建材型の太陽光発電

<スポンサーリンク>




新築やリフォームの時には、屋根と太陽電池モジュールが一体化した屋根建材型を選べます。

屋根材型には、太陽電池を屋根材に組み込む「屋根材一体型」と太陽電池自体が屋根材になる「屋根材型」があります。

屋根=太陽電池ですので、雨風への耐性や防火性能なども必要となります。

屋根材型の太陽光発電
出典:京セラ

屋根置き型と屋根建材型のメリットとデメリット

屋根建材型は、屋根と太陽電池モジュールが一体化しているため、見た目のデザイン性が優れています。屋根を傷つけることや雨漏りの心配がないこともメリットです。

一方、デメリットとして、発電効率が落ちる・コストが高い・部品交換が大変という点があげられます。

屋根置き型と屋根建材型の違い

ふたつの種類の違いを見てみましょう。

機能の違い

屋根建材型の場合、太陽電池モジュール自体が屋根になりますので、防火対策、雨漏り対策などの機能が必要です。
そのため、「屋根置き型」のモジュールよりも高性能と高い耐久性を持った製品になります。

価格の違い

新築やリフォーム住宅の場合、デザインの美しさから屋根建材型を選ぶ方が増えています。

価格的にも屋根材型にすると架台や屋根が不要になることから安いと思う方も多いようです。

しかし、屋根材型は高性能を求められるため、太陽電池モジュールの価格が屋根材型は高く、結果的にトータルの費用も高くなります。

発電効率の違い

意外かもしれませんが発電効率に置いて屋根置き型に軍配があがります。

●屋根置き型は、屋根とモジュールに隙間があるため、空気の通り道ができて熱が逃げやすくモジュールの温度を冷やすことができます。

●屋根建材型は、モジュール=屋根材のために、熱を逃がす隙間がなくモジュールの温度が上がりやすくなるのです。

そのために、屋根建材型は屋根置き型に比べて発電効率が落ちやすくなります。

 

どちらの形を選ぶかはあなた次第です。

デザインや美観を重視するのか費用と発電効率を重視するのかで選ぶ方が決まります。

<スポンサーリンク>
サイドメニュー1

お役だちリンク集とブログランク

THE SOLAR BUDOUKAN

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013
当サイトは佐藤タイジ氏主宰「THE SOLAR BUDOUKAN」プロジェクトを応援しています。