太陽光発電で電気を作るコストを半減目標
日本政府は、今後の成長戦略の中で、電力関係投資を30兆円規模に拡大するとしています。
中でも再生可能エネルギーの普及に力を入れており、太陽光発電のコストを10年間で半減する目標を掲げる。
電気を作るコストの比較
1キロワットの出力で1時間電気を作るコストの比較(2010年時点)
- メガソーラー:30円
- 住宅用太陽光発電:33円
- 石油火力:22円
- 内閣官房の試算
日本政府は、電気を作るためにかかるコストを10年以内に半減させて、石油火力以下の水準にすることを目標。
米エネルギー庁による太陽光発電を含むエネルギーごとの資産(2011年)
費用は、【セント/kWh】で、新たに建設し2016年に稼働を始めると試算。
米国と日本で違う面もあります。2011年以後に大きく太陽光の価格は下がり採算性は向上しています。しかしながら最も高コストであることは日米ともに変わらず。
また、建設費が高いエネルギーもあれば燃料費にお金がかかる設備もとそれぞれに特徴がある。
日本政府の掲げる太陽光発電コスト目標
2020年に14円、2030年に7円
ずいぶん、思いきった目標を立てました。
2013年7月31日の総合科学技術会議でコスト半減への工程表を作成予定
・太陽光パネルを低価格化する技術開発
・送電の管理を抑える遠隔監視や制御システムの開発
現在、政府は、再生可能エネルギーを広め、太陽光発電の導入を促すため、固定価格買い取り制度を実施しており、平成25年度の買い取り価格は約38円です。
技術開発に成功しコスト抑制されれば、石油資源の枯渇や高騰、原子力発電の再稼働や拡大などを行うことなく、電力を生産できるようになります。
企業や家庭の負担も減りますね。
日本政府は、民主党政権から自民党政権に交代しても引き続き、太陽光発電に力を入れています。
ただし、設置費用および固定価格買い取り制度の価格が下がることは確実ですので、設置は買取価格が高いうちがお得だと思います。
攻めの地球温暖化外交戦略
- 科学技術重要施策:平成26年度アクションプラン
- クリーンで経済的なエネルギーシステムの実現
- 国際社会の先駆けとなる健康長寿社会の実現
- 世界に先駆けた次世代インフラの整備
- 地域資源を強みとした地域の再生
- 東日本大震災からの早期の復興再生
●未来世紀ジパング番外編:スペインの太陽光発電
また、安倍政権および経団連では「CO2の25%削減目標をゼロベースで見直すとともに、技術で世界に貢献する攻めの地球温暖化外交戦略」に力を入れることを表明しています。
経団連の攻めの地球温暖化外交戦略提言
1997年に京都で開催された会議で締結された「京都議定書」の件を含め、環境問題については日本のリーダーシップが期待されています。
関連記事
- 海外の太陽光発電は、発電コスト低下に成功し、採算的にも合うレベルに!
- 太陽電池のエネルギー変換効率計算式
- 2017年度(平成29年度)~2019年度の売電価格は3円の下落!
- メリットの源が太陽光発電促進付加金で買取の財源です。
- 再生可能エネルギーの買取制度:風力・水力・地熱も固定価格