<スポンサーリンク>

光熱費がかからない【ZEH=ゼロ・エネルギー住宅】の普及

エネルギーの自給自足を目指す家=【ZEH(ゼッチ)】が、住宅市場の中でシェアを増やしています。なんと、この家は、エネルギー収支がゼロ以下のため、光熱費ゼロで、売電収入が期待できることから、新築住宅市場のなかで普及していくことが期待されています。

政府としても環境問題には力を入れていますから、ZEHが普及してくれることを願っているところ。

ZEH=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス

<スポンサーリンク>




消費エネルギー-生産エネルギー≦0

1年間に作り出すエネルギーと消費するエネルギーを比較してゼロもしくは消費するエネルギーが少なければ、自給自足に成功!

家の持ち主にとって、【光熱費負担がない・太陽光発電で余った電力が収入に・停電などの非常時でも電気が使える】というメリット。

●最先端の技術を盛り込んだ最新鋭住宅

ゼロ・エネルギー住宅のイメージ図

出典:国土交通省

エネルギーの自給自足を目指すためのポイント

省エネ
高気密や高断熱化、省エネエアコンで消費するエネルギーを減らす
太陽光発電
太陽光発電システムを中心としたエネルギーを生み出す設備を設置
蓄電池
太陽光発電で生産した電気を家庭用蓄電池でためておき夜間に利用

ここで鍵になる技術が、太陽光発電・HEMS・蓄電池です。ソーラーシステムはかなり技術革新と普及が進んでいますが、HEMSと蓄電池はまだまだ。

HEMS=エネルギー管理システム、蓄電池ともに技術的にデメリットも持っており、これからの製品。

太陽後発では、再生可能エネルギーの中でも有望。ただし夜間や雨の日に発電し難いというデメリットをHEMSや蓄電池と組み合わせることでメリットを生かすことができます。その3つを組み合わせることで自給自足エネルギーを目指した家が=ZEHな訳です。

ただし、家自体の建設費用はそれなりのお値段になるので、初期費用を安くしたい方には向きません。初期費用と毎年の光熱費を比較して太陽光発電システム及び住宅の採算が合うかを計算して建築してください。

地球温暖化の防止・住宅の省エネルギーを促進できるため政府の補助が期待できることは間違いありません。

このようなスマートハウスで構成された環境未来都市の創設は日本政府のインフラ整備計画の一環。

上記、ブルージェイ社では雨水の再利用システムも備わっている。各社の利用している技術は凄い!解説を読むだけでも楽しい。

<スポンサーリンク>
サイドメニュー1

お役だちリンク集とブログランク

THE SOLAR BUDOUKAN

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013
当サイトは佐藤タイジ氏主宰「THE SOLAR BUDOUKAN」プロジェクトを応援しています。