<スポンサーリンク>

「業者選びのポイント」の記事一覧

読者1万人突破!トラブル回避の小冊子を無料でプレゼント

太陽光発電は、長期間にわたり利用していくもの。それなのに設置直後からトラブルに見舞われる例も。収支採算が合わない。アフターフォローがないなどのトラブル回避のため、小冊子をソーラーパートナーズが無料で作成しています。

見積もりしなくても貰えるため、設置検討はまだだけど、将来は考えたいという方もOK。

太陽光発電のモジュールや周辺機器のメーカー保証は10年~25年

太陽光発電システムは、長期にわたり利用しますので、壊れにくいか・保証はどうなっているのか心配です。そこで、各メーカーのウェブサイトから調査をしてみると、太陽電池モジュールは10年~25年保証、周辺機器は10年保証という形でした。

太陽光発電システムの費用を回収できる採算年数は、2012年現在「10年~20年」と言われていますので、保証年数が長くないと修理費用でお金がかかってしまいます。

もちろん、細かい保証内容は各社により異なりますので、詳細については、見積もり時やお問い合わせ時に販売・施工会社でお確かめください。保証内容や年数は、太陽光発電メーカーや業者選びの重要なポイントの一つです。

アフターサポート・保証などの言葉で各メーカーのウェブサイトでは、保証内容について掲載しています。

メーカー保証の詳細は要確認

太陽光発電の訪問販売は危険か?増える生活センターへの相談件数

太陽光発電システムは、今、普及が進んでいる成長分野です。そのために、営業マンが電話や飛び込みで家を訪れて勧誘する訪問販売のトラブルが増えています。

国民生活センターへの相談件数

こういったトラブルの相談窓口となるセンターが公表しているデータを見てみましょう。

ソーラーシステムの相談件数

・自宅に訪ねてきた業者に最低発電量を保証すると説明され太陽光発電を取り付けたが、保証発電量を超えたことが無い。解約できるか。

・勧誘の電話があった業者が来訪し、太陽光発電システムを契約したが、いったんクーリング・オフしてもう少し考えたい。クーリング・オフの仕方を教えてほしい。

・父親が太陽光発電の契約をクーリング・オフした。国の補助金の申請を止めるために業者が訪問するというがどうしたらいいか。

出典:国民生活センター

公表しているデータを見ると、ソーラーシステム(太陽エネルギー関連システム)の相談件数の7割が訪問販売についての相談です。

これはあまりにも多すぎますね。最近の事例を見ても過去にあったトラブル事例で売る商品が太陽光関連商品に変わっただけです。

サイドメニュー1

お役だちリンク集とブログランク

THE SOLAR BUDOUKAN

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013
当サイトは佐藤タイジ氏主宰「THE SOLAR BUDOUKAN」プロジェクトを応援しています。