<スポンサーリンク>

産業用太陽光発電は発電量が10KW以上の規模を持つシステム

あなたの住まいに設置する住宅用と産業用の太陽光発電の大きな違いはその規模です。

専門業者「ソーラーリフォーム」によると、下記の規則で分類が行われています。一言でいうと個人が自分の家につける小規模と事業として行う大規模システムの違い。

産業用と住宅用の太陽光発電の違い

【産業用太陽光発電システム】
・発電量が10kW以上
・国、自治体補助金対象外
【住宅用太陽光発電システム】
・発電量が10kW未満
・国、自治体補助金対象

さらに、産業用システムは出力規模により届け出や設置コストが大きく変わります。


出力規模による届け出の有無

    • 50kW未満(低圧連系)の場合:不要(「一般用電気工作物」に該当する為)
    • 50kW以上500kW未満の場合:必要(「自家用電気工作物」に該当する為、経済産業局に保安規定を届け出)
    • 500kW以上1000kW未満の場合:必要(工事計画書の届け出や使用前安全管理審査な)

50kW以上の高圧連系になると手続き方法やコストが高くなりますので、きちんとした計画が必要になります。

役所への届け出はまだしも、コストは痛いですね。電気はナマモノで貯めることができないため、作った電気を送り届けるための送電線が大切になり上手く接続するための設備や配線を行う必要が出てくるのです。

産業用太陽光発電の設置と買取価格

発電した電気の買取価格は、住宅用と変わらず固定価格買取制度(平成25年度)にて買い取ってもらえます。

平成25年度の固定価格買取制度

  • 10kW以上:37.8円【4.2円の引き下げ】
  • 10kW未満:38円【4円の引き下げ】

例えば、小さな自社ビルを持っていてその屋上に設置をする。駐車場や空き地に設置など様々な活用方法が考えられます。

10kW以上の太陽光発電設備を設置するとグリーン投資減税の恩恵を受けることも可能。

考えられる立地と具体的な案件例

  • 店舗兼自宅の屋根や駐車場
  • 工場の屋根や廃工場
  • 耕作放棄地や遊休地
  • ガレージ(駐車場)
  • マンションやアパートの屋根

東京都競馬は、開始初年度で、いきなり黒字化を見込んでいます。

兵庫の丹波市では空き地に252枚もの太陽光パネルを設置した例。

日本では、住宅用太陽光発電設備の普及が大きくて、住宅用8割に対して非住宅用2割程度です。

孫正義氏によるとスペインは非住宅用が9割、アメリカは非住宅用が7割と、非住宅用の方が多い状態とのこと。

これは、より太陽光発電に適した日照量を持つ両国だけに事業として設置しても採算に合いやすいことも一因なのでしょう。

2013年4月からは農地の一時転用としてソーラーシェアリングの仕組みが可能になり農地での同時活用も増えています。

産業用太陽光発電の見積もりを取得できる会社

住宅より規模が大きい=価格も高くなりますからしっかりと見積もりを取得して価格やアフターサービスを比較しましょう。

●一括見積もりのタイナビ

採算性を検討する上で複数から取得すると自分の知識も向上します。

<スポンサーリンク>
サイドメニュー1

お役だちリンク集とブログランク

THE SOLAR BUDOUKAN

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013
当サイトは佐藤タイジ氏主宰「THE SOLAR BUDOUKAN」プロジェクトを応援しています。